スマート経理

Smart(スマート)経理の特徴は?メリット・デメリットと運営会社について解説

忙しいから経理業務を丸投げしたい
経理担当者がなかなか定着しない・採用できない

このような課題を解決するサービスが、経理代行サービスの一つ「スマート経理」です。

しかし、どんな特徴があってデメリットはないのかと疑問に感じている方も多いでしょう。この記事では、「スマート経理」の以下の点について解説します。

  • 「スマート経理」の特徴
  • メリットやデメリット、料金プラン
  • 運営する会社について

最後までお読みいただければ、スマート経理が自社に合っているかどうか判断できるでしょう。

「スマート経理」の特徴

スマート経理の特徴は以下の3つに集約することができます。

1,経理に関するあらゆることをアウトソースできる

スマート経理では、経理の課題抽出、業務改善、経理プロセスの再構築、経理のアウトソーシング、運用に至るまで一気通貫でアウトソースできます

突然の経理担当者の退職や、経理以外にやらなければならない業務量が突然増えた場合に、アウトソース先に対して事細かに説明するのも正直面倒、と考える経営者さまも多いでしょう。

スマート経理では、経理のプロフェッショナルが貴社専用のチームを構築し、課題やタスクの抽出から改善案の策定、再構築に至るまで依頼することができるのです。

2,グループ会社に税理士法人があるため、税務を見越した経理処理ができる

スマート経理のグループ会社には、税理士法人M&Tという税理士業を行う法人があります。

そのため、単に機械的に経理業務を行うのみならず、決算や節税などを見越したプロならではの対応が持ち味です

場合によっては顧問業務も含めて委託することで、経営改善につながる支援が期待できます。

3,クラウドを使うことで遠隔地でもスムーズに対応

スマート経理ではクラウドサービスやチャットツールを効果的に活用しています。領収書などのデータはスキャンしてクラウドに共有、あとはチャットツールで貴社専用チームとやりとりを行うだけで、試算表レポートが提出され経営状態を容易に把握することができます

クラウド会計ソフトfreeeの扱いにも対応していますので、ITツールを最大限に活用した経理運用が可能です。

経理代行サービスとは

経理代行サービスの図

参照:https://smart-keiri.com/service/

そもそも経理代行サービスとは、記帳・仕訳、給与・経費精算、請求・支払い、試算表作成といった経理業務をアウトソースできるサービスを指します

経理担当者の採用や退職といった課題、経営者が本来の業務に集中する意味でも有効なサービスです。経理に関することで頭を悩ませたくない、と考えているなら思い切って委託してみてはいかがでしょうか。

多くの場合、人材一人を雇用し続ける場合と比べても同等か、それ以下で済みます。

経理代行比較や、各社の違いについては以下記事もご覧ください。

関連記事

経理担当者がなかなか採用できない。すぐに離職してしまう 経理担当者がいつも忙しそうこのような悩みをお持ちではありませんか?実際、社長など経営層が自ら経理作業を行なっているケース、経理担当がすぐに離職してしまうケ[…]

経理代行サービス

スマート経理の料金プラン

スマート経理の料金プランは以下の2つが提供されています。

プランスタンダードエキスパート
月額料金目安15万円〜30万円〜
請求
支払い
給与計算
経費精算
会計入力
資金繰り
融資相談
資産管理

このようにみても広い業務範囲の割りに低価格で、従業員ひとりを雇用する場合と比べても同等か安い価格で済むことが特徴です。自社のニーズや課題に応じて、個別に見積もってもらうようにしましょう。

スマート経理のメリット

スマート経理のメリットは、幅広い業務範囲をアウトソースできる点と、クラウドツールや I Tツールを活用したスピーディな対応ができる点です

15万円〜もしくは、30万円〜というプランで、経理担当者が行っているような業務を丸投げできますので、経理担当の採用に頭を悩ませなくて良くなります。見積は目安で業務内容によって価格は上下するようですので、正確な見積が知りたい方は一度相談してみることをおすすめします。

また、いちいち事務所に足を運んで紙ベースでやり取りするのは面倒、と考える方も多いでしょう。スマート経理は忙しい経営者の味方とも言えるサービスです。

スマート経理のデメリット

スマート経理のデメリットは、訪問型の経理プランが提供されていない点です

場合によっては「会社に来て経理業務を行なってもらいたいい」ということもあるでしょう。その場合には、スマート経理では対応ができません。

そういった企業は、他の経理代行サービスを選ぶことをおすすめします。

スマート経理の運営会社について

スマート経理の運営会社は、株式会社M&Tコンサルティング(M&Tグループ)です。グループ内には記事冒頭でもご説明したように、税理士法人を初め、不動産業や事業承継といった事業を行う法人があります。「お金」を扱うという意味で、専門の知識を持った組織と言えるでしょう。

  • 所在地:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-8-17 大阪第一生命ビルディング15階
  • 従業員数:20名(グループ全体)
  • 有資格者:税理士4名、CFP1名

スマート経理についておさらい

スマート経理ロゴ画像

スマート経理の特徴やメリット・デメリット、運営する企業についてご紹介してきました。クラウドツールやチャットツールを使い、貴社専用のチームが経理業務をサポートしてくれるサービスです。

経理に関するあらゆることを相談できますので、一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

 data-src=BIZONに、無料掲載できます!" width="1280" height="853" >

BIZONに、無料掲載できます!

御社の製品・サービスを掲載しませんか?
BIZONなら、なんと掲載費は無料!お気軽にお問い合わせください!