「即日、プリンターレンタルを導入したい」
「個人向けにおすすめのプリンターレンタルは?」
「安いプリンターレンタルサービスがいい」
このようにお悩みではないでしょうか。定額プリンターレンタルにもさまざまありますので、選び方が難しいと感じる人も多いでしょう。
そこでこのページでは、
- 定額制プリンターレンタルサービスに関する基礎知識
- 有名どころプリンターレンタルサービス4社の比較
- 定額制プリンターレンタルサービスの選び方
といった情報をご提供します。
読み終える頃には、個人・法人問わず定額制プリンターレンタルを、すぐに使い始められて、安いサービスを見つけられるでしょう。
定額制プリンターレンタルとは?
定額制プリンターレンタルサービスとは、その名の通りプリンターをレンタルしてくれるサービスです。このように、ご説明すると「リースとどう違うの?」という疑問が湧いてきませんでしたか?
「定額プリンターレンタル」と「リース」の違い
従来の「リース」は、以下の費用がかかっていました。
- 機器のリース代
- カウント料金
しかし、「プリンターレンタル」ではシンプルに月額費用のみで印刷することができるのです。カウント料金(白黒;3円、カラー;15円)はかかりませんので、コストを気にせずにカラーコピーができるのが最大の特徴です。
両者の費用を比較すると以下のようになります。
サービス種別 | リース料金/レンタル料金 | カウント料金(白黒) | カウント料金(カラー) | 合計料金 |
---|---|---|---|---|
リース | 10,000円/月 | 3,000円/月 (2,000枚×3円) | 15,000円/月 (2,000枚×15円) | 46,000円/月 |
レンタル | 14,800円/月 | 0円/月 (何枚でも印刷し放題) | 0円/月 (何枚でも印刷し放題) | 14,800円/月 |
このように比較すると、定額制プリンターレンタルがいかにコストカットに効果的かがわかるはずです。ちなみに、多くのプリンターレンタルは個人法人問わず、利用できます。
定額制プリンターレンタルサービス4社を比較【安いのは?即日導入できるのは?】
以降では有名どころの定額制プリンターレンタルサービス4社を、比較してご紹介していきます。結論から言えば、「業界シェアナンバーワン」「初期費用不要」「低価格プランでも月間2,000枚の印刷が可能」「豊富な機器ラインナップ」という点からスリホがおすすめです。
サービス名 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
キャンペーン中! スリホ | ・業界シェアナンバーワン! ・50を超える機器ラインナップ ・徹底したサポート | 初期費用0円 月額費用8,000円 ※一般的なA4複合機の場合 ※月間2,000枚まで ※月間2,000枚を超える場合、月額14,800円 |
ウルトラプリント | ・最短1ヶ月から契約可能 ・最短当日発送 ・トラブル発生時の出張サポート | 初期費用10,000円~30,000円 月額費用7,500円 ※一般的なA4複合機の場合 ※月間1,000枚まで ※月間1,000枚を超える場合、月額15,000円 |
プリント無制限 | ・月額費用最安値! ・最短1ヶ月から契約可能 ・安心の保守サポート | 初期費用15,000円 月額費用6,000円 ※一般的なA4複合機の場合 ※月間1,000枚まで ※月間1,000枚を超える場合、月額12,000円 |
プリント革命 | ・最低利用期間は1ヶ月から ・月額払いとまとめ払いに対応 ・公式サイトで見積書作成可能 | 初期費用0円 月額費用8,000円 ※一般的なA4複合機の場合 ※月間3,000枚まで ※月間3,000枚を超える場合、月額12,000円 |
以降で上記4社を詳しくご紹介していきます。
スリホ
・50を超える機器ラインナップ
・7日間無料トライアル可能!月額4,980円キャンペーン中
スリホは業界シェアナンバーワンの全国対応定額プリンターレンタルサービスです。その特徴は、A4インクジェット複合機からレーザープリンター、大型複合機に至るまで50を超える機器ラインナップを取り揃えている点です。
また、月額費用のみで使い放題というプランもシンプルでお手軽です。印刷コストを抑えたいと考えている法人におすすめです。
会社名 | 株式会社C-mind |
---|---|
料金 | 初期費用0円 月額費用8,000円 ※一般的なA4複合機の場合 ※月間2,000枚まで ※月間2,000枚を超える場合、月額14,800円 |
ウルトラプリント
・最短当日発送
・トラブル発生時の出張サポート
ウルトラプリントは最短1ヶ月から利用できる定額プリンターレンタルです。また、最短で当日発送をしていますので急なニーズにも対応してくれます。
初期費用がかかったり月間上限枚数が少ない点で、料金面の安さでは「スリホ」に劣ってしまいますが、気軽に利用できる点では「ウルトラプリント」に軍配が上がります。
会社名 | ウルトラプリントサービス株式会社 |
---|---|
料金 | 初期費用10,000円~30,000円 月額費用7,500円 ※一般的なA4複合機の場合 ※月間1,000枚まで ※月間1,000枚を超える場合、月額15,000円 |
プリント無制限
・最短1ヶ月から契約可能
・安心の保守サポート
プリント無制限はご紹介する4社の中でも最安値の定額プリンターレンタルです。それに加えて契約期間に縛りがないため、最短で1ヶ月から利用可能です。
その価格の安さとお手軽さから多数の導入実績があります。個人にも利用をおすすめしたいサービスです。
会社名 | 株式会社 プレジャーネクスト |
---|---|
料金 | 初期費用15,000円 月額費用6,000円 ※一般的なA4複合機の場合 ※月間1,000枚まで ※月間1,000枚を超える場合、月額12,000円 |
プリント革命
・月額払いとまとめ払いに対応
・公式サイトで見積書作成可能
プリント革命は、最低利用期間1ヶ月から利用可能な定額レンタルプリンターです(ただし、3ヶ月以内の解約は違約金が必要)。初期費用がかからず、また、7日間の無料トライアルを設けていますので気軽に導入しやすいサービスです。
会社名 | 株式会社シー・コネクト |
---|---|
料金 | 初期費用0円 月額費用8,000円 ※A4複合機で人気の(BIJC12)の場合 ※月間3,000枚まで ※月間3,000枚を超える場合、月額12,000円 |
定額制プリンターレンタルサービスの選び方
定額制プリンターレンタルサービスを選ぶ際には以下の4つを基準にしてみてください。
- 機器ラインナップで選ぶ
- 導入実績の豊富さで選ぶ
- 契約期間の縛りの有無で選ぶ
- 個人・法人向けで選び方は変わらない
1.機器ラインナップで選ぶ
定額制プリンターレンタルサービスを選ぶ際には、機器ラインナップの豊富さを基準にしましょう。一般的なA4サイズのインクジェットプリンターであれば、どのサービスを選んでもラインナップに入っていますが、大型複合機やレーザープリンターなどはラインナップに入ってない場合もあります。
「A3が印刷できた方がいい」「早く印刷したいからレーザータイプがいい」といったニーズに対応できるよう、機器ラインナップの豊富さを基準に選ぶといいでしょう。
2.導入実績の豊富さで選ぶ
導入実績の豊富さで選ぶのもおすすめです。実績が豊富な定額制プリンターレンタルは、突然のサービス終了リスクがありません。
せっかく定額制プリンターレンタルサービスを導入してコストカット効果など利便性を感じているのに、終了してしまったらまた新たにサービスを導入しなければなりません。定額制プリンターレンタルサービスも徐々に業者間の競争が過熱してきていますので、そういったリスクを考え、実績豊富なサービスを選ぶといいでしょう。
3.契約期間の縛りの有無で選ぶ
契約期間に縛りがないタイプの、定額制プリンターレンタルサービスの方が安心です。
契約期間に縛りがあると、例えば「スリホ」の場合ですと2年以内の解約すると39,800円の違約金がかかります。(「ウルトラプリント」「プリント無制限」は縛りなし)
しかし、契約期間の縛りに関してはそこまで気にする必要はありません。なぜならコストカット効果が大きいゆえに、プリンターレンタルは基本的に一度導入したら解約することは無いためです。
短期利用を検討している方のみ、「契約期間の縛りの有無」について気にしておくといいでしょう。
4.個人・法人向けで選び方は変わらない
定額プリンターレンタルは、個人と法人で選び方に違いはありません。
それよりも、「A4フルカラーで印刷したい」「A3も使うかも」「とにかく安いサービスがいい」「即日導入したい」といったニーズでサービスを選ぶものです。自分が何を優先するのか、よく考えて定額プリンターレンタルを選択しましょう。
定額制プリンターレンタルのメリット
定額制プリンターレンタルサービスのメリットは
- 印刷代・リース代の大幅なコストカットが可能
という点です。
「プリンターレンタルとは」でもご説明しましたように、従来の「リース」と比較しても大幅なコストカットが可能です。リース契約からプリンターレンタルサービスに切り替えることで、「50~90%のコスト削減」ができると言われています(「スリホ」導入の場合)。
そして何よりも月額定額で印刷し放題のため、「印刷枚数」「カラー」を気にせずに使えるため、従業員はストレスを感じません。インクやトナーについても、オンラインか電話連絡で届けてくれますし、困ったことがあれば出張サポートにも対応してもらえます。
まさにプリンターレンタルは、いいことづくめのサービスだと言えるでしょう。
定額制プリンターレンタルのデメリット
定額プリンターレンタルのデメリットは、強いて挙げるならば、
- 月間で100まい未満程度の利用を想定している場合は、むしろ割高
という点です。
定額プリンターレンタルサービスは基本的に月間で数百枚か、それ以上を使うような事業所をターゲットに、コストダウンできるよう提供されています。ということは月間100枚を大きく下回る場合には、むしろ割高になってしまうのです。
「月間で数十枚しか利用しない」場合には、プリンターレンタルはオススメしません。
定額制プリンターレンタルに関する「まとめ」
定額制プリンターレンタの特徴や選び方、有名どころ4サービスを比較してご紹介してきました。定額プリンターレンタルサービスを導入することで大幅なコストカットを実現できます。
まずは、おすすめの「スリホ」の詳細からチェックしてみてください。