- プリンターに関係するコストがかさんで困る
- リースよりもコストを抑えたい
- 一時的にプリンターが必要だが買わずに済ませたい
このような悩みがあれば、「プリント革命」の利用で解決できるでしょう。
この記事では、
- プリント革命の特徴
- プリント革命の利用料金や支払い方
- プリント革命に関するおすすめの使い方や評判
といったことを解説します。
利用するプリンターの台数によっては、リース代だけで多額になりますし、保守点検費用も無視できない金額となってしまいます。この記事を最後まで読んでいただければ、プリンターレンタルサービスの「プリント革命」について理解できるようになっているでしょう。
プリント革命とは?その特徴3つ
はじめに、プリント革命の特徴を知ってください。貴社の抱える課題を解決できそうか、イメージできるでしょう。
1.最低利用期間は1カ月から
プリント革命の最低利用期間は、申し込み月を含めない1カ月です。
短期間、一時的にプリンターの台数を使いたい、増やしたいとき、プリント革命なら安価で済みます。
ただ、3カ月に満たない期間での解約には3カ月分の利用料金がかかります。とはいえ、月額利用料金が安いことを考えれば、「年間リース」よりもはるかに低額の支払いで済みますので、「春先から数カ月プリンター台数を増やしたい」「新しい商品(サービス)告知のために数カ月何台か借りたい」といったケースにも便利です。
ちなみに、申し込んだプリンターの性能を試したい、プリンターレンタルそのものの必要性を確認したいときは、7日間の無料トライアル期間(往復送料無料)がありますので、申し込んでみてはいかがでしょうか。
2.月払い・まとめ払いに対応
プリント革命は、支払方法が「月払い」「まとめ払い」のどちらかから選べます。月払いの場合、クレジットカードで毎月1日に、請求書払いの場合は月末までに銀行口座に振込です。
まとめ払いにしたいときは、契約前にプリント革命の申し込みフォームからまとめ払いにしたいことを添えて見積書を取り寄せてください。振込や経理処理の手間を省きたいなら、まとめ払いはとても便利でしょう。
3.公式サイトでかんたんに見積書を作成可能
忙しい経営者/総務担当者にとってうれしいのは、プリント革命の公式サイトで手に入れられる見積書です。フォームに会社名や担当者名(企業情報)と利用開始日を入れ、レンタルで利用したいプリンターとプランを選ぶと、自動的に見積書がメールで送られてきます。
手間をかけずに見積書が送られてきますので、多忙な担当者には嬉しい仕組みです。ただ、これはあくまでも基本的な見積書ですので、他に相談しておくべき事柄があるなら、メールで聞きたいことを伝えておくと安心です。
そもそも、プリンターレンタルサービスってどんなもの?
プリンターレンタルサービスとは、これまでの「本体購入」「リース」とは異なり、月額利用料金を支払うことで一定の枚数まで自由にプリントできるものです。
特にリースの場合、保守点検料やカウント料金がかさみ、「年間トータル額に毎年驚く」といったことも珍しくありません。このような問題を解消するのが、月額利用料金でインク/トナー代までカバーするプリンターレンタルサービスです。
定額プリンターレンタルサービスの比較や、全般についての知識を得たい方は、ぜひ次の記事もご覧ください。
「即日、プリンターレンタルを導入したい」「個人向けにおすすめのプリンターレンタルは?」「安いプリンターレンタルサービスがいい」このようにお悩みではないでしょうか。定額プリンターレンタルにもさまざまありますので、選び方が難しい[…]
プリント革命のサービス詳細と月額料金
ここからは、プリント革命のサービス内容を細かくチェックしていきましょう。プランや料金をご説明しますので、プリント革命を利用するのがよいのかの参考にしてください。
※特に記載がない場合、税抜き
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額利用料金 | ・インクジェットライトプラン5,000円~ ・インクジェットプリント放題プラン8,000円~ ・レーザーライトプラン10,000円~ ・レーザープリント放題プラン15,000円~ ※機種による ※ライトプランは月間3,000枚まで/プリント放題プランは月間1万枚まで ※インクやトナーの数はプランごとに上限あり |
契約・支払いに関する事柄 | ・最低利用期間は1カ月 ※短期間での契約終了の場合、3カ月分の利用料金を支払う ・支払方法は口座/クレジットカード/デビットカード |
備考 | ・出張サポート(故障対応)あり ※エリアによっては交通費相当額が必要 ・営業日12時までに申し込んだ場合、プリンターを即日発送 ・インク/トナーの追加注文もマイページから12時までに注文の場合、即日発送 ・電話サポートで危機トラブルが解消しない場合、代替品送付 |
プリント革命の利用料金の最低額は、上記の通りです。機種・プランにより上がりますが、必要な機能を備えたプリンターを選べる点では月額利用料金の変化も理解しておいてください。
なお、在宅ワークで必要なプリンターレンタルにも対応していますので、「テレワークを始めた」という企業も一度相談してみることをおすすめします。機種ごとの特徴やプラン(金額)は、以下でご説明します。
プリント革命のプリンターの料金プランと機能
プリント革命で取り扱うプリンターは、インクジェット/レーザーのふたつ、合計7機種があります。それぞれのプラン名と、プリンターの機能について見ていきましょう。
※ライトプラン契約の場合、12カ月連続で月間2,000枚を超過した場合、刷り放題に自動変更
【インクジェット/エプソンBIJ-E25】
- ライトプラン16,000円
- プリント放題プラン25,000円
カセット1段250枚+背面トレイ80枚(オプションでカセット1段増設可能)/連続コピー+スキャン対応/FAX対応/フルカラー
【インクジェット/ブラザーBIJ-B18】
- ライトプラン12,000円
- プリント放題プラン18,000円
カセット1段350枚/連続コピー+スキャン対応/FAX対応/A3対応/フルカラー
【インクジェット/キヤノンBIJ-C15】
- ライトプラン10,000円
- プリント放題プラン15,000円
カセット1段100枚+背面トレイ100枚/連続コピー+スキャン対応/FAX不可/A3対応/フルカラー
【インクジェット/キヤノンBIJ-C12】
- ライトプラン8,000円
- プリント放題プラン12,000円
カセット1段200枚+背面トレイ40枚/連続コピー+スキャン対応/FAX不可/フルカラー
【インクジェット/キヤノンBIJ-C8】
- ライトプラン5,000円
- プリント放題プラン8,000円
カセット1段100枚+背面トレイ100枚/コピー+スキャン対応(連続不可)/FAX不可/フルカラー
【レーザー/ブラザーCL-B30】
- ライトプラン20,000円
- プリント放題プラン30,000円
カセット1段250枚(オプションでカセット増設可能・3段まで)/連続コピー+スキャン対応/FAX対応/フルカラー
【レーザー/キヤノンML-C15】
- ライトプラン10,000円
- プリント放題プラン15,000円
カセット250枚+手差しトレイ1枚/連続コピー+スキャン対応/FAX不可/モノクロ
プリント革命では、テレワークにちょうどいいサイズ・機能をもつものから、既にオフィスにある大型複合機と入れ替えるのによいものまで、選びやすいプリンターを準備しています。
7種のうち6種はフルカラー対応ですので、社内だけでなく社外用資料をプリントするときにも不足はないでしょう。筐体サイズなど詳細について知りたいときは、問い合わせをしたり、無料トライアルで試してみたりすると安心です。
プリント革命のメリット
プリント革命のプリンターをレンタルするメリットは、「7日間の無料トライアル期間が設けられている」「電話・出張サポートが充実している」「平日12時までのオーダーなら即日発送」という点です。
まずは試してみたいという希望もかなえてくれますし、実際にレンタル契約を交わした後もスピーディーに利用を開始できます。また、インクやトナーが切れそうなときも素早く届けてくれますので、業務に支障をきたすことも限りなく少なくなることでしょう。
プリント革命のデメリット
プリント革命には大きなデメリットはありません。
ただ、故障以外のサポート(トラブル解消や設定など)は有料です。ですが、これはリースの保守費用が不要になる分「単発での依頼」ですので、結果的に安く上がる仕組みともいえます。
また、7日間の無料トライアル期間が過ぎると自動的に本契約となりますので、その点には注意が必要です。
プリント革命の運営会社概要
プリント革命のサービス内容を知ったところで、次は運営会社についてもご説明しましょう。どのような会社がサービスを提供しているのでしょうか。
- 会社名:株式会社シー・コネクト
- 代表者名:嶽本泰伸
- 資本金:5,995万2千円(資本準備金含む)
- 従業員規模:48名
- 所在地:東京都千代田区東神田1-16-7 東神田プラザビル4F
- 設立年月日:不明
株式会社シー・コネクトは、「Company・Community・Culture・Countryをつなげ、新しい価値を提供すること」をミッションとし、活動しています。
株式会社シー・コネクトはいくつもの事業を手掛けていますが、そのうちのプリント革命は、新しい価値を創造することを体現しているといえるでしょう。業務用プリンターはリースするのが一般的ですが、レンタル、特に短期でも利用できる仕組みは、一時的に多くのプリンターが必要になるときに便利です。
このビジネスモデルは、まさに新しい価値といえるのではないでしょうか。
プリント革命を利用している業種
リースのプリンターや家庭用プリンターからプリント革命に乗り換え、便利さを感じている代表的な業種にはどのようなものがあるのでしょうか。
- 介護事業者
- 知育玩具レンタル
- スキルアップ・キャリアアップサービス
など多数
どの業種も、ユーザー(利用者)向けの紙資料が必要なところばかりです。
ときには、資料の用意が集中する時期もあるでしょうから、家庭用プリンターでは間に合わない、とはいえリースでは費用がかさみすぎるという課題を抱えていたのでしょう。貴社の業種が何であっても、同じような課題があるなら、プリント革命の利用を検討してみるのもいいでしょう。
プリント革命の口コミ・評判
ここからは、実際にプリント革命のプリンターを導入した企業の感想(評判)について取り上げます。どのように感じているのでしょう。
リースのプリンターを使っていたが、事業拡大にあたってよりメリットのあるサービスを探していた。管理部ではそのままリースのプリンターを使い、営業関連の部門ではプリント革命のプリンターを使用。刷り放題という点で大きなメリットを感じている。導入当初、パソコンとの相性の問題があったが、何度かサポートに来てもらえ、今では安定稼働している。
プリント革命のプリンターを導入する前は、自社購入の家庭用インクジェットプリンターを利用していたが、印刷スピードと印刷コストの面で悩んでいた。弊社ではライトプランで賄えているので、定額で安く利用できることから、月々6,000円ほど安くなり、とても助かっている。
リースのプリンターで足りなくなった分をレンタルにした、といった活用例がありました。単にプリント革命のプリンターを導入するだけでなく、リースのプリンターとの併用で部署ごとの使い方に合った運用ができることも理解できます。もちろん、一般的なプリンターからプリント革命の業務用プリンターに変更することで、「印刷スピードをアップ、コストはダウン」ということも目指せます。
プリント革命について、おさらい
プリント革命は、取り扱い機種は少ないものの、インク/トナー代のみで気兼ねなく印刷できる点でメリットがあります。また、短期利用も可能ですので、「一時的に何台か増やしたい」といったケースにも対応します。
利用したい台数、期間、プランを総合的に考えたとき、リースやプリンター購入よりもはるかに安く利用できる点は大きな利点といえるでしょう。