ドコモアフィリエイト

ドコモアフィリエイトとは?報酬額・単価や口コミ評判、登録方法を紹介

  • ドコモアフィリエイトの報酬額・単価は稼げる?
  • ドコモアフィリエイトの口コミ・評判は?

「ドコモアフィリエイト」と言うものがあることを知り、このようにお考えではないですか?

ドコモアフィリエイトとは、ドコモが提供する商品・サービスを紹介することで報酬が得られるASPです。

結論からいえば、ドコモアフィリエイトはまだまだ競合が少なく初心者でも収益を得やすいため、登録をおすすめしたいASPです。

このページでは、元アフィリエイトASP勤務で、アフィリエイターとしても、ドコモアフィリエイトでも収益を上げている筆者が

  • ドコモアフィリエイトの特徴
  • ドコモアフィリエイトの報酬額
  • ドコモアフィリエイトの登録方法や審査

について、わかりやすく解説していきます。

最後まで読んでいただくことで、アフィリエイト収益アップにつなげることができますよ。

ドコモアフィリエイトとは?その特徴・メリット3つ

ドコモアフィリエイトが他のASPとは違う点やメリットを3つ紹介します。

1.ドコモ製品・サービスをアフィリエイトできる唯一のASP

ドコモアフィリエイトは、ドコモが展開する自社サービスを紹介することで報酬が得られるASPです。そして、それらをアフィリエイトできるのは唯一”ドコモアフィリエイトだけ”です。

ドコモ光 / ahamo(アハモ) / dアニメストア / dTV / dヒッツ / dマガジン / dブック / d払い / dフォト / dヘルスケア / dキッズ / dミールキット / DAZN for docomo など
※2021年4月時点。今後も増え続けるとされています
ドコモ以外のASPでは紹介できませんので、ライバルが極めて少ないところで勝負できると言う意味で登録をおすすめしたいASPです
特に2021年4月にリリースしたばかりの「ahamo(アハモ)」のアフィリエイトができるなど、競合を避けながらも稼ぎやすいASPと言えます。

2.報酬支払いに関して、1,000円から支払い、振り込み手数料は無料

ドコモアフィリエイトでは、確定された成果報酬の支払いが1,000円以上の場合に、成果確定の翌々月上旬に行われます。

成果支払いに関して
ドコモアフィリエイト公式サイトヘルプページより

1,000円以上というのはハードルが低いため、アフィリエイト初心者にとってはありがたい設定額です。しかし、「成果確定の翌々月上旬支払い」は他のASPと比べると遅いです。

なお振り込み手数料は無料とされているので、この点は全てのアフィリエイターにとってありがたい金額設定と言えます。

ドコモアフィリエイトの振り込み手数料は無料
ドコモアフィリエイト公式サイトヘルプページより

3.SNSやメールでもアフィリエイト可能

ドコモアフィリエイトは、以下のSNSサービスやメールで紹介することで報酬を得ることができます。

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE
  • メール
  • SMS

ドコモのサービスは、ほとんどの人が違和感なく利用できるサービスですので、こういったSNSやメールといったツールとも相性がいいです。特に最近では、InstagramやYouTubeを使ったアフィリエイトが盛り上がりを見せています。

ブログやサイトを持っていない人でも気軽にアフィリエイトできるのが、ドコモアフィリエイトの特徴です。

ドコモアフィリエイトの報酬額

サービスによってアフィリエイト報酬には差がありますが概ね、300-500円が中心となっています。ただしサービスによっては、16,500円や2,200円、1,650円といった高額報酬の広告もあります。報酬アップキャンペーンを開催することもあります。

代表的なサービスの報酬額は以下の通りです。

  • ahamo(アハモ);3,300円
  • ドコモ光;16,500円
  • dマガジン;440円
  • dブック;1,650円
  • DAZN for docomo;1,650円
    など

また、ドコモアフィリエイトのサービスは「誰もが違和感なく登録することができる」と言う理由から、コンバージョン率が高い印象です。アフィリエイトの収益は、

■クリック数×コンバージョン率×成果報酬額

で決まりますので、コンバージョン率の高いドコモアフィリエイトはおすすめしたいASPです。

ドコモアフィリエイトのデメリット

ドコモアフィリエイトのデメリットを挙げるとするならば、報酬振り込みが遅いことです。先にもあげましたように、「成果確定の翌々月上旬に振り込み」となりますので他のアフィリエイトASPと比較しても、1ヶ月ほど遅いと言えます

ですがそもそも、ドコモアフィリエイトは他のASPでは扱っていないサービスをアフィリエイトできるため、登録しない理由にはならないのではないでしょうか。

ドコモアフィリエイト登録の手順

ドコモアフィリエイトの登録は簡単ですが、dアカウントをお持ちの場合には、さらに簡単に登録ができます。

  1. ドコモアフィリエイト公式サイトから「新規登録」を進める
  2. 「dアカウント作成」または、すでにお持ちの場合は「ログイン」
  3. 必要情報を入力(氏名、住所、電話番号、所有サイト)
  4. 登録完了(管理画面に遷移します)

ドコモアフィリエイトの登録作業は非常に簡単で、3〜5分あれば誰でも登録できます。他のアフィリエイトASPでは紹介できないサービスしかありませんので、ライバルアフィリエイターが少ないうちに登録を進めておくようにしましょう。

ドコモアフィリエイトの審査は厳しい?

ドコモアフィリエイトの登録には審査はありません。しかし、ドコモアフィリエイト登録後に各プログラム(サービスの広告リンクを得る)に参加するにはサイト審査があり、申請後最大1週間待つ必要があります。

筆者の場合には、サイトの審査に落ちたことはありませんので、そう厳しいものではないというのが結論です(ちなみに、今のところ審査期間は3-4日です)。真っ当に集客していて、真っ当なコンテンツを配信している限りは審査通過するでしょう。

ドコモアフィリエイトの審査に通らないケースは、明らかに親和性のないサイトか、他のASPでも審査に通らないようなサイトだと言えるのではないでしょうか。

ドコモアフィリエイトの口コミ・評判

ドコモアフィリエイトを使っている人はどのように感じているのでしょうか。実際に活動している人の口コミ・評判をTwitterから引用してご紹介します。

まだドコモアフィリエイトは、2020年8月6日に開始したばかりということもあり、使っているアフィリエイターやブロガーも少ない印象です。実際Twitterで検索しても多くの口コミや評判を見つけることは困難だったのですが、「初心者でも稼げた」「SNSでアフィリエイトできる」という点に触れている方がいる印象です。

アフィリエイト収益を上げている筆者としては、ドコモアフィリエイトは決してメインのASPにはなり得ないものの、「多くの人に馴染みのあるドコモのサービスを紹介できる」「ドコモアフィリエイトでしか紹介できない」ためサブのASPとして徐々に収益を増やしています。

ドコモアフィリエイトに関して、おさらい

ドコモアフィリエイトの特徴・メリットや報酬について、評判をご紹介してきました。ドコモアフィリエイトはご説明してきましたように、登録しておいて損はないASPと言えます。

ドコモのサービスを紹介して報酬を得られるのは、ドコモアフィリエイトだけですので、登録だけでも済ませておくといいでしょう。

ドコモアフィリエイトの登録ページへ

 data-src=BIZONに、無料掲載できます!" width="1280" height="853" >

BIZONに、無料掲載できます!

御社の製品・サービスを掲載しませんか?
BIZONなら、なんと掲載費は無料!お気軽にお問い合わせください!